マシン(筐体)によってテンポが違う

 余談であるが、私は、1999年12月23日(祝)の夜から八丈島に向けて船で旅に出た。八丈島は伊豆七島の中で最も南にあり、船で11時間、飛行機では45分の道のりであるが・・・東京都である。まあ、かの、唯一の交通手段である船で24時間なりかかる小笠原諸島(父島・母島)も行政区分上では東京都なので驚くには当たらないのかもしれないが・・・まあ、とにかく、東京都でありながらいわゆる東京の喧騒を微塵も感じさせない島で離れ島であることは事実であるし、まあ、そもそもはかの1600年の天下分け目の関が原の合戦で西軍の主要な武将として奮闘し敗れた宇喜多秀家が八丈島に流されて以来江戸時代は流刑の地としてあった島なのである。まあ、私は1999年のゴールデンウィークに初めてこの八丈島に渡ったのだが・・・まあ、惚れ込んでしまったのであろう、このたびも、温泉にもひたってのんびりとすごそうかというわけでこの島に渡ることにしたのである・・・都会の喧騒に疲れたのかもしれない・・・静かなところに行きたいということで(^-^)・・・でもまあ、都会の喧騒の最たるものであろうDDR愛好者の言うこととしては似つかわしくはないのかもしれないが(^-^)

 まあ、そんな私も、旅に出る前・・・まあ、船は22時30分、東京の竹芝桟橋(浜松町から歩いて10分程度)から出航するので、それまで、時間をつぶそうと・・・東京は新宿にあるコナミ直営のゲーセン・チルコポルトに行ったり、竹芝桟橋のすぐ近くのゲーセンにもDDR3rdがあったりしたので、踊ったりしていたわけで・・・まあ、喧騒に倦んで都会脱出を図っている者としては似つかわしくないのかもしれなかったのですが・・・。でも、まあ八丈島のような離島には、まあゲーセンもなく、もちろんDDRもないので、DDR中毒者としてはやり納めの意味合いもあったのでしょう(^-^)

 ということは・・・まあ、ようは普段やっていないゲーセンのDDRマシン(筐体)でインターネットランキングのRanking1をやったわけですが・・・そこで感じたことが、今回の本題です

 DDRはマシン(筐体)によって曲のテンポが違うということです。

 いまさら、強調することではないかもしれません・・・いろいろなゲーセンでプレイされている方ならこのゲーセンのDDRは命がすぐに減るとか、曲が速いとか直感的に感じられている方も多いことと思います。ええ、私もそれは感じたことは何度もあります。

 でも、なぜここでそのことについて特筆するかと言うと・・・

 インターネットランキングは非常に微妙な操作が必要なわけです・・と言いますのも、どれだけ、Perfectの比率を高めるかということが、最大のテーマだからです・・それは今までも強調してきた点です。こと、Ranking1などは、最大の微妙な操作が必要になる感覚勝負な面があります。ですから、クリアーさえできればいいというクリアラーとしての思考ではすぐに修正でき、気にならないテンポの違いも、スコアアタックでは非常に気になるところとなるからです。

 さて、私はRanking1をやったわけですが・・新宿チルコでは自分が普段やっているゲーセンよりかなりテンポが速かったです。竹芝のゲーセンのもそうでした。

 普段自分がスコアアタックをして身体に染み付いているテンポより少しでも早いテンポであったらどうなるでしょう?まず最初の1ゲームはお話しにならないと思います。スコアはあがらないですよね・・・。そのいつもと異なるテンポにあわせるのに・・・2・3ゲームで合うでしょうか?なかなか合わないと思います。少なくとも私はそうでした。もちろん自己最高記録には遠く及びもつかないスコアになるわけです。

 ですから、スコアアタックはいつも自分が練習しているゲーセンのマシン(筐体)でやるのがベストだと言うことです。もしくは、他のゲーセンでも同じテンポのマシン(筐体)でやることです。

 私は同じテンポのマシン(筐体)のあるゲーセンを数箇所押さえて、ランキング挑戦用に使ったりしていますが・・・。

 まあ、アウェイでは弱くなると言うのは、どんなスポーツでも結構言えることのようです。スコアアタックは自分のホームグラウンドでする時がいろいろな意味で自己最高記録を更新しやすいというのは、まあそうなのでしょう・・まあ、DDRではこと曲のテンポの問題があったりしますので、特にでしょう。

 そして今回私が、Ranking1で速いテンポの曲でも・・・出航まで時間があったものですから、かなりやりこんでみましたが・・そうやって、その速いテンポに慣れたつもりでも・・・やはり、ゆっくりしたテンポの方での記録には及ばなかったです。

 スコアアタックにおいて同一の曲でもテンポの速い場合の方が遅い場合に比べスコアが下がりがちに思えます。自分の体感としてもそうですし・・・それは、理屈の上でも説明できそうな気がするのですが・・・まだその説明の理屈もまとまっておりませんので・・そのことについては別の回に譲ろうと思います。

トップへ