一人旅のすすめ

 

私は一人旅が好きである、というのも何にも邪魔されずに自分のペースで旅が出来るからである。私は好んで一人で旅に出かける。一人旅で行くと博物館を何時間もかけて見たり、何か心に留まった何気ない風景を眺めてぼ〜としている事だってできる。

これが複数のグループ行動だったらそうはいかない。やはり、複数のグループ行動だとみんなの共通に興味のもてる場面を見てまわろうということになる。要はみんなの興味の最大公約数をとって、それに、時間、予算等の制約条件を掛け合わせて見ていくことになる。

世の中の人すべての観光に対する興味の最大公約数をとったものがいわゆる観光名所というものだから、複数のグループ行動におけるみんなの興味の最大公約数もそれに近似することとなる。すなわち、複数のグループ行動だといわゆる観光名所をまわることになることが多い。

一人旅においては、個々人の興味はさまざまなのだからいわゆる観光名所にとらわれることなくまわれる。たとえば、私は小樽で港の第3桟橋を見たがこれは観光名所でも何でもない。しかし、そこが舞台になっていた「夜にその名を呼べば」という佐々木譲という作家のサスペンス小説の好きな私にとって、そこは有意味な場所となる。このような場所を見るというのは複数のグループ行動ではなかなかし難いが一人旅ではできるのである。また、自分が興味あるところをじっくり見るということもグループ行動では難しい。まあ、そこらへんを解消できるのが一人旅である。

ここまでは一人旅のメリットだけを書いてきたが、デメリットもたくさんある。一人旅のデメリット、それはとりもなおさずさびしいことである。私も一人旅が好きではあるが4日目ともなればさびしさはつのってくる。まあ、道連れはできないことはないかもしれないがそれも、たいていは道中がいっしょの時だけである。

まあ、さびしさの問題は内面の問題なので克服するとして、次にくるのは、一人では行きにくい場所というのが結構あるということである(これも後ろめたさという内面の問題といえばそうなるかもしれないが)。結構土地の名物の食べ物屋とかは一人では行きにくい店も多い。まあ、行ってみるとカップルばかり目についたりして。

札幌で例を挙げると、サッポロビール園なんかはそうではないだろうか。サッポロビール園はジンギスカン食べ放題、ビール飲み放題で有名な札幌の代表的な飲食スポットであるが、そこに一人で行って飲んだり食べたりするのはちょっと勇気がいるかもしれない。サッポロビール園は何とか一人で入れても雪印パーラーはいかがであろうか。雪印パーラーは雪印直営のパーラーで乳脂肪分の高いおいしいアイスクリームやジャンボなパフェ(I am No.1というそのものな名前であるが)で有名なところであるが大体において客層が若い女性のグループかカップルであって、そのような中に、いくら名所でも一人で入るのは並大抵の勇気ではすまないであろう(男性ならそれはなおさらかもしれない)。

わたしが一人旅の途中神戸によった際、せっかくの名所だからと異人館に行った(震災前だったが)。事前に私は知らなかったのだが、異人館を訪れる観光客は圧倒的に女性グループとカップルが多いのである(言ってみれば、前述の雪印パーラー状態)。私以外の男性の一人旅なんてまったく見かけず、一人の私がちょうどよかったのか、カップルとか女性グループからカメラのシャッターを押すことを依頼されることが多く、ちょっときまり悪げにそそくさとまわってしまった。こうなると落ち着いて見れたものではなく、そういう面では一人旅では困ることもある。 

さて、一人旅もグループ旅行もそれぞれに欠点はある。ではどちらが良いかというと、どちらとも言えないだろう。ただ、二人旅というのは良いのかもしれない。二人ならばそれ以上の大勢の場合よりもその興味の最大公約数は小さくならず、そこそこ、自分の興味を出してまわれるし、ある程度わがままもきく。しかも、一人旅で感じる後ろめたさもほぼなくなる。その点ではベストなのかもしれないが、行く相手がいるかどうかというのは、実際上大きな問題であろう。

わたしも二人旅というのは結構やってはいる。それが理想かもしれないが、なかなかできない。それで、結構一人旅が多い。一人旅というのも少々デメリットはあってもその終わった後の達成感というものはなかなかである。そのデメリットを乗り越えたからこそかもしれない。

もしかしたら、旅に一緒に行く人がいないから行けないと悩んでいる人もいるかもしれない。そんな時は一人旅で行ってしまって達成感を味わうのも「あり」ではないだろうか。

 

 

戻る